入浴について
こんにちは!
今日は、前回の温活の話の続きで
自宅でできる温活の中で、入浴についてお話します
みなさん、毎日お風呂に浸かりますか?
私は冬場は浸かりますが夏場は暑いので
暖かい季節になるといつもシャワーだけで終わらせてしまいます
そんな適当になってしまいがちなお風呂タイムですが
入浴による健康効果は医学的にも明らかにされており
お風呂に浸かることが実は健康にとてもいいんです
♨入浴の7大効果♨
1.温熱作用
体が温まり血流がよくなることで、新陳代謝が高まり疲れが取れやすくなります。
また、内臓の働きを助け自律神経を整える作用もあります。
2.静水圧作用
お湯の水圧によって全身マッサージを受けている状態になり、むくみが解消されます。
また、温熱作用と同様、血流も良くなります。
3.浮力作用
お風呂に浸かると体重が約10分の1になります。
水中にいる間は重力から解放されるので、
全身の関節や筋肉の緊張がゆるみリラックス状態になります。
4.清浄作用
お風呂に浸かることで毛穴が開き、皮脂や汚れを洗い流してくれます。
シャワーだけではこの効果は減少します。
5.蒸気・香り作用
蒸気でのどや鼻にうるおいを与えることで免疫力の低下を防いでくれます。
好きな香りの入浴剤やアロマオイルをプラスすることで
リラックス効果も高まり自律神経も整えてくれます。
6.粘性・抵抗性作用
運動療法効果もあり、お風呂に浸かりながら軽くストレッチや運動をすることで
筋肉に刺激を与えることができます。
7.開放・密室作用
ひとりでゆっくりくつろげるお風呂タイムは
心と体が開放的になる究極のリラックス空間です。
ストレス解消効果も期待できます。
このように入浴することで健康へのうれしい効果を得られます。
毎日お風呂に入るだけで健康になれるって最高ですよね。
ですが、ただお風呂に浸かればよいということではありません
正しい入浴方法でお風呂に入ることで得られるこの健康効果。
次回は正しい入浴方法についてお話させていただきます
【 神門鍼灸整骨院 甲子園院 】
℡:::::::::::::::::::::::::::0798-49-3777
当院HP:::::::::::::::::::https://www.shinmon-koshien.com/
エキテン:::::::::::::::https://www.ekiten.jp/shop_5112604/
Instagram : https://www.instagram.com/shinmon.sango/
#美しく健康に#きれいになりたい #産後ママ
#矯正治療#鍼灸治療#カッピング治療
#整骨院#鍼灸院#整体
#骨盤矯正#産後骨盤矯正#産後太り#不妊症
#肩こり#腰痛#頭痛#自律神経#不眠症
#姿勢矯正#猫背矯正#ダイエット#体質改善
#柔道整復師#鍼灸師
#治療#矯正#波動頭蓋骨矯正
#兵庫#西宮#甲子園#甲東園
#甲子園町#鳴尾町#浜甲子園 #芦屋
#ベビーカー