-
肩の痛みと自律神経の乱れ
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
20代女性・肩の痛みと自律神経の乱れの方のお話し・・・
もともと肩こりはあったが、数ヶ月前に環境の変化で症状が悪化。
腕まで痺れてきて、肩がちゃんと上がらないなど日常生活に支障が出るほど。。。
問診していくと、肩だけでなくいろんなところに異常があり
特に腎臓の機能の...
-
腱板損傷とは
by 神門甲子園院産後
こんにちは
腱板損傷についてお話しします!
スパイクやサーブを打つときに、急激に肩が痛くなった場合
腱板損傷の可能性があります
腱板損傷の場合、肩を上げる動作で特に痛みがひどくなります
そのまま放置して重症化した場合
腱板断裂となり、肩を上げることができなくなります
ちょっと...
-
ジャンパー膝?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
10代 男性 ミニバスをしていてジャンパー膝と診断された患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. バスケ中に膝の痛みがあり全力でプレーできていませんでした
Q....
-
サッカー中に肉離れ?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
20代 男性 サッカー中に肉離れをした患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. サッカーで肉離れをして歩くのも痛かったです
Q. その症状を改善す...
-
テレワークで腰痛が?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
30代 男性 テレワークをされていて腰痛のある患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 自宅での仕事の時に腰痛があり仕事に集中できていなかった
Q. その...
-
立ち仕事で足底腱膜炎?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
40代男性 立ち仕事で踵の痛みがある患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 仕事で歩き出しの時や朝の一歩めで激痛がありました
Q. その症状を改善する...
-
テニスで肘の痛み?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
30代男性 テニスをしていて肘の痛みがある患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. テニスのバックハンドで肘に痛みがありました
Q. その症状を改善する...
-
産後のお悩み『尿もれ』
by 神門甲子園院産後
こんにちは! 産後のお悩みで次に多いのは『尿もれ』
『尿もれ』妊娠中にお腹が大きくなることで
子宮が圧迫することから発生することが多いです!
ホルモンが乱れることで骨盤が広がり骨盤底筋が低下してしまいます。
【尿トラブル】①くしゃみや咳をしたり、笑ったりした時に尿失禁をしてしまう
②産前のよ...
-
産後のお悩み『抜け毛』
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
産後抜け毛が酷くなったりしていませんか?
私は産後2ヶ月から
抜け毛とまつ毛が抜けてきて今でも抜け毛はひどいです!
抜け毛でも切れ毛ができてしまう方も多いんです😢
『抜け毛』
出産後の女性8割以上の方に起こります。
・産後2ヶ月〜3ヶ月頃から髪が抜ける
・非常に多くの髪が...
-
腰痛でお悩みの患者様のお声
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
20代女性 腰痛でお悩みの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 仕事で座りっぱなしの時に痛みが出ていました
Q. その症状を改善する為に何かしていましたか?
...
-
右外反母趾でお悩みの患者様のお声
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
60代女性 右外反母趾でお悩みの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 靴を履くのも歩くのも痛かったです。
Q. その症状を改善する為に何かしていましたか?
A...
-
肩こりの患者様のお声
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
20代女性 肩こりの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 慢性的に肩こりがあり病院でストレートネックと言われていました
Q. その症状を改善する為に何かしてい...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします