-
寒暖差疲労の対策
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
前回は寒暖差疲労の原因や主な症状についてお話しましたが
今回は寒暖差疲労の対策についてお話します!
寒暖差疲労のケアは乱れた自律神経を整えるのはもちろん、あえて日常生活に適度な寒暖のリズムをつくり、自律神経のトレーニングが必要です。
・毎日湯船に浸かる
→38℃...
-
寒暖差疲労について
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今回は寒暖差疲労についてお話します!
最近なんとなくく疲れやすく感じたり、身体の不調が続いたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こうした冬の体調不良の原因の1つとして『寒暖差疲労』が挙げられます。
【原因】
1日の最低・最高気温の差が大きくなるためです。
...
-
ガルガル期ってなに?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
◎ガルガル期とは?
出産前後に感情な起状が激しくなったり、周りの人に攻撃的になってしまう時期のことをいいます。赤ちゃんを取られたくない‼︎パートナーやおじいちゃん、おばあちゃんに対して威嚇するように、ガルルル!となってしまいます。妊婦さんに聞くと7割以上の方がガルガル期を...
-
どんどん増える謎?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
赤ちゃんは3キロ前後で産まれてくるのに妊娠中はそれ以上に体重が増えますよね!
いったいなんでなんでしょうか???●ちゃんとした理由があります!胎児の重さ → 約3キロ胎盤の重さ → 約0.5キロ羊水の重さ → 約0.5キロ妊娠によって増加する子宮・乳房・血液などの重さ→約4キ...
-
脱水?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
前回は水分の大切さについてお話しましたが
今回は冬こそ気を付けなければいけない脱水についてお話します!
私たちの身体は1日約2.5ℓもの水分を失っています。
汗や尿など感じるものと、感じることのない皮膚や粘膜、呼気からも水分が失われているのです。
感じることのな...
-
水の大切さ?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今回はお水の大切さをお伝えします!!
人の身体は身長と体重の60%は水分でできています。
飲料水などから摂った水分は腸から吸収され、血液などの「体液」になって全身を絶えず循環していて、体液は私たちの生命に関わる役割をしてくれています。
身体の中の水分...
-
【赤ちゃんの原始反射③👶🏻】
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日も【赤ちゃんの原始反射👶🏻】のお話をします!
【赤ちゃんの原始反射👶🏻】
原始反射6個の最後の2つをご紹介します✌️
⑤手掌把握反射
手のひらを刺激すると
『ムギュッ』と握り返してくれます‼︎
はじめて握り返してくれた時
本当にかわいすぎまし...
-
【赤ちゃんの原始反射②👶🏻】
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日も【赤ちゃんの原始反射👶🏻】のお話をします!
原始反射6個うち3つ目4つ目をご紹介します✌️
③モロー反射
大きな音が鳴ると
【ビクンッ】と両手をあげてします!
赤ちゃんがいると一つ一つの行動が
静かになってしまいませんか?😳
④ギャラン反射
うつ伏せや両脇...
-
【赤ちゃんの原始反射①👶🏻】
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日は、【赤ちゃんの原始反射👶🏻】についてお話しさせていただきます。
原始反射を知っていますか?
赤ちゃんが産まれてその時しか見れない反射です✨
原始反射6個うち今日は2つ紹介します✌️
①新生児微笑 赤ちゃんが寝てる時少しにやっと
笑うところ見たこと...
-
産後尿漏れでお悩みの患者様
by 神門甲子園院産後
こんにちは。
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
久寿川 30代 尿漏れの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 出産の後から少し力を入れるだけで尿漏れするようになって困っていました。
Q. その症状を改...
-
背部痛の患者様
by 神門甲子園院産後
こんにちは。
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
甲子園鳴尾町 30代 背部痛の患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 産後から背中が痛くなり、あおむけに寝ると痛みがあり、寝れなくなっていました。
Q...
-
右肩のだるさの患者様
by 神門甲子園院産後
こんにちは。
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
甲子園鳴尾町 30代 右肩のだるさの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 週に2,3回ほど右肩がだるくて寝れない日がありました。
Q. その症状を改善す...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします