-
腱鞘炎とばね指
by 本院神門
こんにちは!
本日は腱鞘炎とばね指で来院されている患者様のお話です。
50代女性、調理のお仕事をされている方で、
使い過ぎにより、親指や手首にかけて痛みが強く、炎症もあり、腱鞘炎になっていました。
薬指はカックンとなり、ばね指になっていました。
使わないのが一番ですが、普段生活...
-
婦人科系疾患って??
by 本院神門
こんにちは! 婦人科系疾患と聞くと、何か重大な疾患をイメージしてしまいがちですが、生理痛や生理不順も立派な婦人科系疾患です。 生理痛の痛みはそれぞれですが、実は女性のうち8割の方が生理の際に痛みを抱えています? その中でも、生理痛が「かなりひどい」と感じている方は女性全体の3割もいるんです。 ...
-
産前産後の身体について?
by 本院神門
こんにちは!
本日は、産後のママさんの身体についてご紹介させていただきます。
ママさんはもちろん、パパさんもよく理解しておきましょう?
〖産前〗と〖産後〗のママさんのお身体には、
とてつもない負担がかかっています。
・肩こり、腰痛
・股関節や恥骨の痛み
・尿漏れ
・産前に入ったデ...
-
妊婦さんも通える鍼灸整骨院!
by 本院神門
こんにちは!
当院は産後の骨盤矯正を施術しているということは
たくさんの方に知って頂けているようでありがたいことに
日に日にお問い合わせも増えておりますが
実は産前の妊婦さんもご来院頂けることはご存知でしたか?
妊婦さんは妊娠前期、中期、後期でお悩みが変化すると思いますが
...
-
夏こそ温活!
by 本院神門
こんにちは!
夏こそ!温活!!!
夏のような暑さの毎日で冷たい飲み物や食べ物を食べたくなりますが、、、
夏こそ冷えに注意です!!!
冬は気温も低いため意識的に身体を温めようとしますが、暖かくなってくる夏のほうが身体を冷やしてしまっている事が多いんです。
(身体が冷えると)
・血液循環...
-
水分補給について
by 本院神門
こんにちは!
前回の続きで熱中症予防で重要な水分補給についてお話します。
水の主な働きは
①物質の溶解
②物質の運搬
③体温調節
の3つです。
なぜ水分補給が大事なのかというと人間の身体は約60%水分でできているからです。
水の1日の摂取量の基準とは?
成人が1日に失う水分量は約...
-
夏前の注意しよう!!
by 本院神門
こんにちは!
夏本番を前に、じめっとした湿気と共に気温もグングン上昇する6月。
身体が暑さに十分順応できていないこの時期から夏に向けて特に注意したいのが『熱中症』です。
湿度の高い環境下で体内の水分や塩分バランスが崩れ、体温調節機能が上手く働かないため熱中症が起こります。
熱中症の症...
-
妊娠中の頭痛が改善した患者様の声
by 本院神門
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
西宮市 20代女性 妊娠中の頭痛の患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 頭痛で家事などのやる気が出ていませんでした
Q. その症状を改善する為に...
-
酵素で免疫UP!
by 本院神門
こんにちは!😊
免疫力アップするために必要なものを紹介しますね٩( 'ω' )و
腸活に必要なのは、酵素ドリンク!
酵素た離ていますか?
酵素ドリンクの
BIOFAS(ビオファス)というもので既存の酵素ドリンクと違うところは
乳酸菌がはいっております(^o^)乳酸菌は腸内細菌のエ...
-
みんなで腸活!!!!
by 本院神門
こんにちは!
コロナの感染者がどんどん減少していっていますが
しっかり免疫力作れてますか?
いま自分たちに出来ること、それは自己防衛ですよね!!
まずは免疫力、抵抗力を上げていくことが重要です☝
中でもやはり腸内環境を良くすることは免疫と切っても切り離せません。
食品添...
-
赤ちゃんの反射 part.6
by 本院神門
こんにちは
今日も!!
赤ちゃんの反射についてお話ししていきます٩( 'ω' )و
【パラシュート反射】
うつ伏せに抱いた赤ちゃんの頭を急に下げると
両手を開いて体を支えるようなポーズをとる反射!!!
スカイダイビングでパラシュートを開き
地上に滑空してくる人のポーズに似て...
-
赤ちゃんの反射 part.5
by 本院神門
こんにちは
今日も!!
赤ちゃんの反射についてお話ししていきます٩( 'ω' )و
【把握反射】
赤ちゃんのてるひらや足の裏に指で刺激を与えると
指をギュッと曲げて握るような反射!
この行動をしてくれるとすごく可愛くて
何回でもしたくなってしまいます〜( ´...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします