-
なぜ、お風呂後にストレッチした方がいい?
by 本院神門
こんにちは
今日はよく聞く
『なぜ、お風呂後にストレッチした方がいい』のかをお話ししていきます٩( 'ω' )و
皆さん
お風呂あがりにストレッチはしていますか?
お風呂あがりにストレッチをすることで
・筋肉が伸びやすい
・むくみ解消
・脂肪が燃焼されやすい
・自律神経が整いやすい
と...
-
腸と神経の関係性!?
by 本院神門
こんにちは!
腸は自律神経と密接に関わっていることは知っていますか?
自律神経には
活動時に優位になる「交感神経」
休息時に優位になる「副交感神経」があります!
腸は、「副交感神経」が優位になったときに活発に動きます。
「副交感神経」が優位になり
消化機能が促されると、腸の働きが良くなり、脳...
-
6月は湿気に注意!
by 本院神門
こんにちは!
そろそろ6月に近づいてきましたね!
6月と言えば?
梅雨の時期に入ります。
梅雨と言えば?湿気!
皆様は梅雨の時期になると
身体が怠く感じたり
中には頭痛を感じたりする方も患者様で多くいます!
それって実は
『自律神経の乱れ』かも・・・。
そのようなご症状でお悩み...
-
体質改善で、生理痛なくなる!?
by 本院神門
こんにちは!
今日は
体質改善をし生理痛がなくなったお話をします。
生理痛が強いので
ファスティングを始めてみました〜!
.ファスティング=ダイエットと思われる方が多いですが、、、フランスでは『メスのいらない手術』と呼ばれており、汚れた細胞を健康なキレイな細胞に戻し🍓身体が楽になった...
-
生理痛が改善した 患者様のお声
by 本院神門
こんにちは!
本日は生理痛が改善した
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
西宮市甲子園 20代 腰痛と生理痛の患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 腰痛がひどく歩くのも困難でした。
Q. その症状を改善する為に何かしていましたか?
A...
-
生理痛
by 本院神門
こんにちは
皆さん、生理痛が強くくることはありますか?
生理痛は個人差の大きい痛みです
ひどくて動くことも出来なくなる方
全く痛くない方もいらっしゃると思います。
生理痛の原因は様々です。。。
結局は【体質】と言うことになるのですが
その【体質】は毎日の選択によって起こる積み重ね
簡...
-
治療と美容の関係性!?
by 本院神門
こんにちは 今日は、【治療】と【美容】の関係性についてご紹介していきます! ここ最近で脱毛やメンズのスキンケアする方が増えています〜 ここで、治療と美容がどのような繋がりがあるのか、 私自身が患者様にどのように話しているのかをご紹介していきます。
治療と美容は、深く関係があります。
例...
-
ヒト幹細胞培養液スキンケアpart.3
by 本院神門
こんにちは!
今日も!昨日に引き続きのルビーセル♪のご紹介
☆肌タイプ別セット 【リバースエイジングセット】
ルビーセルが叶える!アンチエイジングならぬリバースエイジング☆
人はどうしても歳をとります。
酸素に触れるだけで「酸化」
紫外線で「光老化」
食事で「糖化」...
-
ヒト幹細胞培養液スキンケアpart.2
by 本院神門
こんにちは!
今日は昨日に引き続きのルビーセル♪のご紹介
☆肌タイプ別セット 【ニキビケアセット】
繰り返すニキビ、肌荒れ
ニキビにいいと言われることはあれこれ試したけど
正直何がいいのかわからない。。。 😅
そんな方にはこちらがおすすめ!😊💓
☟
•朝 寝ている間...
-
ヒト幹細胞培養液スキンケア
by 本院神門
こんにちは
今!SNS等で大注目の「ヒト幹細胞培養液」こちらがたっぷりと入ったスキンケアシリーズ【ルビーセル】のお取り扱いが当院で取り扱うことになりました。
肌再生スキンケアシリーズから今回は肌タイプ別オススメセットのご紹介ルビーセルシリーズ☆肌タイプ別セット
【潤いチャージセット】何...
-
土日も診療してます!
by 本院神門
こんにちは。
当院は土曜、日曜、祝日も休まず営業しております!!!
土曜日は午前9:00~12:00、午後14:00~19:00
日曜祝日は午前9:00~12:00、午後14:00~17:00 で
ご予約受け付ております!!!
ご予約、お問合せは
LINE・お電話からお待ちしております...
-
夜勤明けの首の痛みが改善した患者様の声
by 本院神門
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
西宮市甲子園 20代 首の痛みの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 1,2週間前から仕事終わりに首の痛みが出ていました。
Q. その症状を改善する為に...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします