-
産後ママさんのお声
by 本院神門
こんにちは!
今日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
西宮市 30代 産後6カ月ママの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 骨盤矯正と合わせて、産後の身体の疲れも一緒に診てもらいました。
Q. その症状を改善...
-
毛穴ケア?
by 本院神門
こんにちは!
今日は【お家でできるスキンケア】についてお話しします!
昨日は美容鍼のお話をしましたが
月1回のご褒美も大切ですがお家でのスキンケアも大切です!
毛穴のケアはしていますか?
ホームケアでできることは、クレンジング・洗顔です。
どんなに良いものを使っていても
毛穴の汚れ...
-
神門流〜美容鍼〜
by 本院神門
こんにちは!
今日は、【神門流 美容鍼】についてお話しさせて頂きます。
神門の美容鍼は2種類あります!
<オーダーメイド美容鍼> 90分(初回120分) ¥13,500
大事な行事の前に、月1回の自分へのご褒美に✨
お顔の悩みも身体の不調もトータルケアをしたいなら
『オーダーメ...
-
美容鍼ってなに?
by 本院神門
こんにちは!
今日は、【美容鍼】についてお話しさせて頂きます(⌒▽⌒)
◆美容鍼を知っていますか?美容鍼とは・・・・。
美容鍼灸はお顔に鍼の刺激を与えることで お肌の細胞を活性化し
ヒアルロン酸やコラーゲンを増やし
潤いたっぷりの弾力のあるお肌へと導きます!
また筋肉にアプローチするこ...
-
【デリケートゾーンのケアをする理由】
by 本院神門
こんにちは!
今日は、【デリケートゾーンのケアをする理由】をお話しします。
大体の女の子が10代前半~半ばくらいで初潮を迎え生理が始まります。生理が始まると今まで出ていなかった女性ホルモンが分泌され体には様々な変化が起こります。特に現代の若い世代の方は色々と便利になった今、食生活や紙ナ...
-
vio脱毛された方のお声
by 本院神門
こんにちは!
今日は、VIO脱毛された方のお声を載せさせて頂きます(⌒▽⌒)
vio脱毛するまでは皆さん抵抗もありますが
することで世界が変わりますよ〜
少しでも気になる方はスタッフに聞いてみてくださいね!
甲子園は、『整体プラーナ』へ
甲東園は、『神門Medical ...
-
VIO脱毛の意識を・・・
by 本院神門
こんにちは!
今日は、膣の大切さの次に【VIO脱毛】ついてお話しします!
皆さんに知って頂きたいはもちろん
産前・産後ママさんは必ず知って頂きたいです( ´ ▽ ` )
VIO脱毛について、まだまだ知っているようで知らない、、、
そもそも、なぜVIO脱毛が必要なのか??
少し前まで...
-
おまたを普通のソープで洗うのはNG!!
by 本院神門
こんにちは!
今日は
『おまたを普通のソープで洗っていたらNG!!』
の理由をお話しします。
膣の病気のほとんどは感染症で細菌やウイルスが原因です。
子宮頸癌もウイルスが原因で発症します!
膣は粘膜でできており、粘膜は免疫機構になります。
膣は外にむき出しになっているので外側からの影響...
-
女性の身体のしくみ?part.4
by 本院神門
こんにちは!
【女性の身体のしくみ part.4】についてお話しします。
今日は、『膣』についてお話しさせていただきます!
☆膣☆
膣口から子宮までをつなぐ
長さ7〜10センチの筒状の器官。
膣の内部には子宮を細菌による感染から守るために
乳酸桿菌という常在菌がいて膣内を酸性に保っ...
-
女性の身体のしくみ?part.3
by 本院神門
こんにちは!
【女性の身体のしくみ part.3】についてお話しします。
今日は、『卵巣』についてお話しさせていただきます!
☆卵巣☆
子宮の両わきに靭帯につながっている親指ぐらいの大きさの器官。
女性は生まれた時に
すでに卵巣の中に約200万個の原始卵胞をもっています。
毎月...
-
女性の身体のしくみ?part.2
by 本院神門
こんにちは!
【女性の身体のしくみ part.2】についてお話しします。昨日は、『子宮』のお話をしましたが
今日は、子宮から左右に腕のように伸びている
『卵管』についてお話しさせていただきます٩( 'ω' )و
☆卵管☆
子宮から左右に腕のように伸びている長さ7〜12cmの器官
先端には手...
-
女性の身体のしくみ?part.1
by 本院神門
こんにちは!
今日は【女性の身体のしくみ】についてお話しします。
生命を誕生させる大切な女性の身体についてお話ししていきますね!
自分自身の身体について調べたことありますか?
どこにどのような器官があるかを知っておくことで
病気の予防や、生理痛、不妊治療、妊娠などの手がかりになります。...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします