-
骨盤矯正はどれぐらい通えば良い?
by 本院神門
こんにちは!
今日は、骨盤矯正の通院頻度についてお話しさせていただきます。
骨盤矯正はどれぐらい通った方がいいと思いますか?
患者様によって変わりますが
産後3ヶ月以内の骨盤矯正だと最低3ヶ月で終了します。
ですが、人それぞれの為
お身体を診させていただいて通院頻度のお話をさせていただ...
-
ホームケア〜私の必需品〜
by 本院神門
こんにちは!
前回、前々回もホームケアのお話はしましたが
今日は、私が毎日履いている
靴下についてお話しさせていただきます。
みなさん着圧ソックスは履いたことありますか?
履いてるときはむくんだり足のだるさは気にならない・・・。
でも、履いてないときはむくみが戻りだるさがすぐ出る・・...
-
ホームケア〜足のリンパ(ツボ)〜
by 本院神門
こんにちは!
今日もホームケアで使う
足のツボのお話をさせていただきます( ´ ▽ ` )
昨日は、【三陰交】のお話をしましたが
今日は【陰陵泉】というツボのお話をしていきます!
【陰陵泉】の効果とは?
「水分代謝の調節」陰陵泉に「マッサージなどで刺激をすることによって、水分代...
-
ホームケア〜足のリンパ編〜
by 本院神門
こんにちは!
昨日お話しした
私のホームケアについて詳しくお話しさせていただきます( ´ ▽ ` )
【私(深澤)のホームケア】
①出産1ヶ月前(臨月)になるまでは
骨盤矯正ができるので骨盤矯正に行っています!
②お風呂にしっかり浸かること(10分でも良いです。)
③お風呂...
-
産後デニム!可愛い服が着たい!!!
by 本院神門
こんにちは!
今日は、私のお話をさせて頂きます٩( 'ω' )و
私は今妊娠9ヶ月(33週)です!
どんどんお腹も大きくなり
産後可愛い服着れるかな〜?産前のデニム履けるかな〜?
と毎日不安になっています。
産後可愛い服着たいし、お子さんとおしゃれな服着て
お散歩やお出かけしたいです...
-
産後骨盤は何センチ開く?
by 本院神門
こんにちは!
産後の骨盤は何センチ開くと思いますか?
普通分娩・帝王切開でも
ホルモンバランスの変化で骨盤は開いてきます!
お産の際
体からリラキシンというホルモンが出ることにより体の靭帯が緩みます。
それにより妊婦さんの骨盤は柔らかくなり産道が広がる事
同時に恥骨が4...
-
骨盤矯正のメリットは?
by 本院神門
こんにちは!
今日は、『骨盤矯正のメリット』についてお話しさせていただきます。
骨盤矯正をした方が良いと聞いたことがあると思いますが
メリットはなんだと思いますか???
①骨盤が閉まるコツで
履けなかったズボンが履けるようになる。
②産後の腰痛が緩和される。
③冷えやむくみの改善...
-
産後の歩行痛?part.2
by 本院神門
こんにちは!
今日は、『産後の歩行痛の改善方法』をお伝えします。
みなさんお子さん出産してから
・骨盤ベルトはつけていますか?・ベルトの位置は合っていますか?
昨日お伝えした通り
産後の歩行痛は骨盤の開きが関係してきます。
産後1ヶ月間は安静にしていただき
2ヶ月目から骨盤ベ...
-
産後の歩行痛?part.1
by 本院神門
こんにちは!
今日は、『産後の歩行痛』についてお話しさせていただきます。
産後も産前と同じく、坐骨神経痛を発症しやすくなります。
坐骨神経痛は
妊娠中より産後の方が痛みが強くなると言われています!!!!
原因としては
出産時の骨盤の開きが大きいと考えられています。
開いた骨盤は神経を...
-
産前の歩行痛?part .2
by 本院神門
こんにちは!
昨日お話しした【産前の歩行痛】の症状についてお話しします。
妊娠中における坐骨神経痛の症状とは?
①初期症状
お尻の片側、もしくは両側に軽い痛みを感じるようになります。
②症状が進行していくと
痛みはお尻から太ももやふくらはぎ、足先にまで広がっていきます。
軽い...
-
産前の歩行痛?part .1
by 本院神門
こんにちは!
本日は【産前の歩行痛】についてお話しします。
産前の歩行痛は
・坐骨神経痛が多いと言われています。
産前に、坐骨神経痛はなぜ起きる?
お腹が大きくなることによって
バランスをとろうと「反り腰になるから」です。
『反り腰』は
腰に大きな負荷がかかり
椎間板や脊柱...
-
産後に手首が痛くなっていませんか?
by 本院神門
こんにちは!
今日は産後のママさんに多い「手首の痛み」についてお話します。
・手首や親指を動かすと痛い
・力が入りづらく、物を持ちにくい
・手首や親指が腫れていたり、熱をもっいる
などの症状はありませんか?
その痛みは「腱鞘炎」の可能性が高いかもしれません!
出産後に起こる手...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします