-
悪露(オロ)とは?
by 本院神門
こんにちは!
今日は『悪露(オロ)』についてお話しします٩( 'ω' )و
産後よく悪露が終わったら
骨盤矯正ができると聞きますがそもそも悪露ってなに?
悪露とは
産褥時に膣・子宮頸管・子宮から排出される分泌物で、
血液とリンパ液に脱落した細胞の粘液などが混ざったもので月経とよくにてい...
-
第1子誕生しました!
by 本院神門
こんにちは
今日は私のお話しを少しさせていただきます( ´ ▽ ` )
先日、第一子が誕生いたしました!
元気な男の子が産まれ
お産はすごく痛く辛かったですが天使が産まれてくると
痛みがスッとなくなりました。
ですが、、、
出産すると思ってる通り骨盤はガタガタで
腰の痛みが出てき...
-
産後の腰痛が改善した方のお声
by 本院神門
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます!
神戸市 30代性 患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A.産前産後の腰痛で動けなくなり日曜日も診療している神門さんへ駆け込みました。
Q. その症状を改善する...
-
トリガーポイント part.3
by 本院神門
こんにちは!
今日は、「腰痛のトリガーポイント」についてです。
日本人の8割が悩んでいる腰痛なんです!!!!
そんな多くの方々が悩んでいる腰痛に効果のある
トリガーポイントをご紹介しますね(⌒▽⌒)////
・大殿筋:おしりの一番大きい筋肉
・腰方形筋:腰骨から肋骨に付着する筋肉
...
-
トリガーポイントpart.2
by 本院神門
こんにちは!
産前・産後に多い!!
仙骨部の痛みに関連するトリガーポイントをご紹介します!
①大殿筋:臀部全体に存在し、股関節を進展したときに緊張する筋肉。
②腰方形筋:肋骨下端から骨盤にかけて存在し、体幹を側屈したときに緊張する筋肉。
これらの筋肉を持続圧で3~5秒指圧×5...
-
トリガーポイント part.1
by 本院神門
こんにちは!
トリガーポイント 太ももの前面編
太もも前面の痛みを緩和してくれるトリガーポイントをご紹介します!
①内転筋群:太もも内側の膨隆している筋肉。
②縫工筋:大腿前面に位置し、股関節を曲げた時に浮き出てくる筋肉。
この2種類の✖ポイントを3~5秒持続圧で指圧×5セット行...
-
トリガーポイントとは?
by 本院神門
こんにちは!
「トリガーポイント」についてご紹介します!
そもそもトリガーポイントってなに?ということで・・・
トリガーポイントとは!
まず日本語で訳してみると、
「引き金になる点」となります。
これだと少し解釈しやすいかも・・・
肩に痛みが出ている場合、肩とは別の部位の筋肉...
-
正しい水分の取り方
by 本院神門
こんにちは!
突然ですが、皆さんは正しい水分補給をできていますか?
ほとんどの人が「喉が乾いたら水を飲む」と認識しているはずです。
しかし!!
喉が乾いてから水分を摂取するのは手遅れなんです!
水分を摂取すべきタイミング5ポイント✅
・起床直後
・就寝前
・...
-
イライラせずに過ごせるようになった!
by 本院神門
こんにちは!
本日も、日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
西宮市上鳴尾町 30代 産後の首コリ、腰痛の患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 妊娠中から首と肩の凝りと腰痛が出てきました。授乳の際にしんどかったです。...
-
産後の腰痛、膝痛が改善し、育児を楽しめるようになった患者様の声
by 本院神門
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
西宮市上甲子園 30代 産後の腰痛、膝痛の患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 5,6年前からの肩、首の凝りと産後からの腰痛、膝の痛みがありました。
Q...
-
ゴールデンウィークのお知らせ
by 本院神門
こんにちは!
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
これからさらに暑くなるので
熱中症にはお気をつけくださいね(⌒▽⌒)!!!
当院は、5月6日から診療しております。
お問い合わせは、5月6日以降でお願い致します!
【 神門鍼灸整骨院 甲子園院 】 ℡::::::::::...
-
治療のご紹介〜ポカポカ治療 〜
by 本院神門
こんにちは!
今日も当院の治療をご紹介します。
みなさん近頃体温を測る機会が非常に多くないですか?
中には低すぎて測定できません!なんて方も多いと思います。
体温が1度下がると。。。
・免疫力が37%低下
・基礎代謝が12%低下
・体内酵素の働きが50%低下
・がん細胞は低音を...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします