-
産後のセルフケアに効果的なツボ
by 神門甲子園院産後
こんにちは!神門鍼灸整骨院です!
東洋医学といえば鍼灸治療ですが
鍼をさすとき、お灸を据えるときに用いるのが
ツボになるのですが、ツボというのは身体の反応点なので
触るだけでも身体に良い効果が期待できます。
産後間もないときは、病院や治療院に駆け込みたいけど
そんな元気もない。。。と、困ったと...
-
当院の鍼灸治療
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です!
本日は当院の治療をご紹介します。
こちらは中医学の象徴ともいえる「鍼灸治療」です。
「はり」と聞くと痛いなどのマイナスイメージが多そうですが、実はプラスの要素も多いんですよ!
髪の毛よりも細い鍼を使い、筋肉...
-
痛みの引き金
by Shopify API
こんにちは! 神門鍼灸整骨院 本院の西本です^ ^ 今回は、鍼灸師としてこれから現場に立たせていただくうえで、自分がやっていきたいと思っている治療法「トリガーポイント治療」についてお話しします! そもそも「トリガーポイン […]
-
腰背部のトリガーポイント
by Shopify API
こんにちは! 神門鍼灸整骨院 本院の西本です! 今回は腰背部のトリガーポイントをご紹介します。 ・腸腰筋 ・腰方形筋 ・脊柱起立筋群 ・大臀筋 ・梨状筋 などに多く見られます。 股関節の動きも加味しながら評価し、索状硬結 […]
-
膝痛のトリガーポイント その1
by Shopify API
こんにちは ! 神門鍼灸整骨院 本院の西本です! 本日は、膝痛のトリガーポイント(上部)をご紹介します。 膝痛は主に大腿部(太もも)の筋肉の異常緊張などで起こります。 膝を支え上げている筋肉を指標にしすることでトリガーポ […]
-
膝痛のトリガーポイント その2
by Shopify API
こんにちは! 神門鍼灸整骨院 本院の西本です! 今回は膝痛(下部)のトリガーポイントをご紹介します。 主に膝下の筋肉が異常緊張または筋力低下(萎縮)を起こして、 トリガーポイントが発生する場合が多いです。 ・膝窩筋 ・腓 […]
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします