-
当院は施術スタッフを大大大募集
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
突然ですが・・・
当院は施術スタッフを大大大募集しております!!!
柔道整復師・鍼灸師の方をはじめ、同職の学生さんなど、大歓迎させていただきます!!
当院は全スタッフの仲が良く、活気溢れる雰囲気が魅力的で、スタッフ内で働きやすい環境をみんなで作り、オンオフ...
-
秋といえば???
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
秋といえば???
『食欲の秋、運動の秋』
皆さんは、食べ過ぎたり飲み過ぎたりしていませんか?
今回は運動の秋にちなんで自宅でできるトレーニングをお伝え致します。
ダンベルがある方は軽めのダンベルを用意してください(なければ1リットルのペットボトルでも可能)
このトレ...
-
もうすぐ秋!! 体にはどんな変化が起こる??
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は、そろそろ秋という季節
体にはどのような変化が発生するか、お話ししていこうと思います!
東洋医学では、秋は乾燥する季節で【燥邪】が発生すると言われています。
特に呼吸器系に症状が出やすく、花粉症などもこれにあたります。
最近はコロナ感染もリスクですから
喉...
-
塩と身体の深い関係 vol.3
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日も『塩と身体の深い関係』のお話をさせていただきます。
「塩と身体の深い関係 vol.3」
今回は天然塩の見分け方を簡単に解説いたします!
まずは商品を手に取ったら記載されてる
「原材料」「工程」「成分」をご覧ください。
そこに次の条件が当てはまるものが天然塩です٩(...
-
塩と身体の深い関係 vol.2
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日も『塩と身体の深い関係』のお話をさせていただきます。
「塩と身体の深い関係 vol.2」
今回は市販されている塩の種類について お話しさせていただきます!
【市販されている塩の種類】
①天然塩・・・自然海塩、天日塩、岩塩、藻塩、湖塩など
②精製塩・・・いわゆる...
-
塩と身体の深い関係vol.1
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日は『塩と身体の深い関係』のお話をさせていただきます。
「塩と身体の深い関係 vol.1」
日常から何気なく摂っている「塩」は
私たちの身体の中でどんな働きをしているのでしょうか?
簡単に解説させていただきます!
塩は、ナトリウム(Na)と塩素(Cl...
-
踵の痛み
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
甲子園 50代男性 踵の痛みの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 立ち上がりや動き出しに踵の痛みがありました
Q. その症状を改善する為...
-
捻挫について
by 神門甲子園院産後
こんにちは! 今回は足首の捻挫についてのお話になります(^^) 皆様は足首を捻挫されたことはありますか?? 学生の頃スポーツをされていた多くの方が経験のある怪我だと思います。 そんな捻挫ですが、過去の捻挫の影響で今現在のお体に影響があるということはご存知でしょうか? 捻挫は足首にある靭帯を損...
-
腰痛がひどくてここに通うようになりました!
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今回は腰痛で来院頂いている患者様の声をご紹介します。
☆腰痛がひどくてここに通うようになりました!
私は腰痛がひどくて前から知っていたここに通うようになりました!自分が予想もしていなかった体の歪みや、悪いところを発見できて正直最初はこんなにも悪いところがあったの...
-
肌のヒミツ
by 神門甲子園院産後
こんにちは!今日は、\新生児の発見👶🏻✨/のお話をさせていただきます。
【肌のヒミツ】
産まれたての赤ちゃん👶🏻のお肌はどうでしたか?
産まれた時は
黄桃みたいに黄色い肌の赤ちゃんがいます👀
黄疸検査もあり
中には入院し治療する子たちもいるんです〜!
❣️黄疸になる理由
...
-
大泉門のヒミツ
by 神門甲子園院産後
こんにちは!今日は、\新生児の発見👶🏻✨/のお話をさせていただきます。
【大泉門のヒミツ】
赤ちゃんが生まれて
頭がペコペコでびっくりしませんでしたか?
私は学生時代に習った大泉門だ〜!!!
と思い写真🤳をパシャリととりました😳!
大泉門は
12ヶ月〜18ヶ月経つと閉じてきます。
呼吸とあ...
-
【脊柱管狭窄症】による腰痛について
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は、【脊柱管狭窄症】による腰痛について
お話しさせていただきます。
A様 50代 女性 慢性腰痛と、10分以上の歩行困難
一番最初に来られた時は、30分以上
杖をつきながら通院されてました。
又、10分以上歩くと、腰が痛くなり
ひどい時にはシビレも出ておりました。
...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします