-
産後ママさんに多い症状【第2位】
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日は
産後ママさんに多いお悩み【第2位】
をお話しさせて頂きます!
【第2位】は...尿漏れです!
産後尿漏れを経験された方は9割近くおられます。
なぜ尿漏れするのでしょうか???
産後骨盤が開くことで
骨盤についてある筋肉も緩み
下に落ちてしまうんです!!!...
-
産後ママさんに多い症状【第3位】
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日は
産後ママさんに多いお悩み【第3位】
をお話しさせて頂きます!
産後どんな症状が出ていますか?
私は、膝の痛み・足の痛み・腰の痛みが
出てきました!!!!
最近産後ママさんからよくお話を聞くと
色んなお悩みを抱えてる方が多いなと
実感しました!
では、その【...
-
なぜ太ももが太りやすいの?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日は産後ママさんから
良く質問頂く【なぜ太ももが太りやすいの?】
についてお答えしていきます!
太ももが太くなりやすい理由は
たくさんありますが、、、、、、、。
①立つ時にひざをピーンッと
伸ばして立っていませんか????
②お腹やお尻などに線がつく
ショーツをはい...
-
質問コーナー!
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は患者様からたくさんの質問を頂いておりますのでお答えいたします!
質問①なぜギックリ腰になるんですか?
答え:ギックリ腰とは正式には、【筋筋膜性腰痛】と言います。原因は、筋疲労や姿勢異常(姿勢性腰痛症、静力学的腰痛症)や、
筋肉の捻挫や炎症、関節の捻挫や炎症等が多いです...
-
お肌より気をつけないといけない所とは?
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
実は肌よりももっともーっと気を付けるべきと言われてるのが 「膣」の潤い女性。 美 しっとりしていることが と心の健やかさ、若々しさ つくっているからそんでもって膣と潤いとの関係しているのが、 女性ホルモン。
女性モンは妊娠出産の機能を司るほか と健康を守ってくれる
膣の潤い...
-
産後1ヶ月のリアル話 part.2
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日も『産後1ヶ月のリアル話』
をお話しさせて頂きます( ̄^ ̄)‼︎‼︎‼︎‼︎
産後1ヶ月に【こころがたこと】
①隙があれば寝る
新生児期は本当に寝不足になります。
なので、ベビーちゃんが寝たら
一緒に寝るなどできるだけ寝ていました。
でも、、、
今しか1人の時間がない...
-
あけましておめでとうございます
by 神門甲子園院産後
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します(^_^)!!!
今年の目標は決められましたか?
例えば
出産前のズボンを履けるようになる!
水を毎日たくさん飲む!
目標を決めることで
毎日の生活が変わってきます!
是非決めてみてくださいね♪
【 神門鍼灸整骨院 甲...
-
魔のピーク②
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
◎魔の3週目のピークはいつでしょう?泣きのピークが来る時期には個人差があります。生後3週でピークになる子もいれば8週でピークを迎える子もいますが、、、だいたい生後1~2ヶ月の間に ピークの訪れる子が多いと 言われています!私は生後1ヶ月の頃ピークに息子が泣いていました...
-
魔の3週目 ?①
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
◎よく言われる魔の3週目 とはなんでしょう?赤ちゃんが生まれてから3週間頃。 何をしても 泣き止まずに大変な思いをすること・・・ この時期は泣くことが多いだけでなく 何をしても泣き止まないことが 多いともいわれています。
必ず3週目ではない!?
生後3週になると...
-
胎動について②
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日も『胎動』についてお話しします٩( 'ω' )و
◎胎動を感じやすい時期は?
胎動を感じる時期が妊娠5〜6カ月頃。
骨格がしっかりし始め、筋肉もつき始めるので手足がしっかりと
曲げ伸ばし出来るようになる頃です。
赤ちゃんの胎動は、ママが気付く程の強さで手足を動か...
-
胎動について①
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日は『胎動』についてお話しします٩( 'ω' )و
◎胎動とは?
胎動とは、ママの胎内(タイナイ)で赤ちゃんが動くこと。
ある程度大きくなってきたお腹の中からある日突然・・・
ポコンとお腹を蹴られるイメージが強いですが
実はママが胎動を感じるずっと前から赤ちゃん...
-
施術メニューのポカポカプレミアム
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日は
当院の施術メニューのポカポカプレミアムをご紹介します!
ホットストーンを使って全身のオイル施術に身体全体を温めていきます。・冷えが気になる・慢性的な首肩こりがある・便秘気味・お腹を壊しやすい・腰や背中のコリが気になる疲れた心と身体をリラックスさせたいそんな方に特におす...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします