-
腰痛でお悩みの患者様のお声
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
20代女性 腰痛でお悩みの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 仕事で座りっぱなしの時に痛みが出ていました
Q. その症状を改善する為に何かしていましたか?
...
-
右外反母趾でお悩みの患者様のお声
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
60代女性 右外反母趾でお悩みの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 靴を履くのも歩くのも痛かったです。
Q. その症状を改善する為に何かしていましたか?
A...
-
肩こりの患者様のお声
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
20代女性 肩こりの患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 慢性的に肩こりがあり病院でストレートネックと言われていました
Q. その症状を改善する為に何かしてい...
-
右肩が上がらない患者様のお声
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は日々診させてもらっている
患者様の声を紹介させていただきます(^^♪
40代男性 右肩が上がらない患者様
Q. 当院に来られる前はどの様な症状に悩んでいましたか?
A. 右肩が痛くて上がらない状態でした
Q. その症状を改善する為に何かし...
-
O脚について②
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
前回に引き続き
O脚のお話をさせて頂きますね!
X脚O脚を放っておくと...?
ただ見た目が悪いだけと気にせず放置し続けていると、脚だけでなく骨盤や腰などに歪みがおうじやがて全身の筋バランスが崩れることでX脚O脚が悪化し痛みを発症させることがあります。
例えばO脚の...
-
O脚について①
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今回はO脚についてお話します!
O脚とは?
両膝が外側に湾曲し、左右の内くるぶしを揃えたときに、膝の打合が接しない状態です。
専門的には内反膝とも呼ばれ、両膝がそれぞれ内反し足全体の形が『O』に見える状態です。
直立から膝を曲げた際には、両膝が外側に向くのもO...
-
お肌のトラブル Part③
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
本日は前回に引き続き黄ニキビについてお伝えいたします。
●黄ニキビ
フェイスラインに出やすく、膿がたまったような黄色い状態です。
脂っぽい肌質でニキビ跡が残りやすいのが特徴です。
油っぽいものが好きな人や便秘になりやすい人にも多くみられます。
白ニキビ、赤ニキビ...
-
お肌のトラブル part②
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
前回に引き続き、今日は赤ニキビについてお伝えいたします。
●赤ニキビ
こまかみ辺りから耳の周辺に多く、赤盛り上がったものが特徴です。
女性では月経の前後に多く見られます。
また、イライラに伴って出やすいのも特徴です。
油っこいものや辛いものが好きな人に多いです。
...
-
お肌のトラブル part①
by 神門甲子園院産後
こんにちは
皮膚は内臓の鏡と東洋医学ではそのように考え
肌トラブルのニキビは体調不良としてみられます。
その中で、4つのタイプに分けられています。
●白ニキビ
おでこ周辺に出やすく、白く小さいのがプツプツとたくさん見られます。
そのように出る方はこういった人がいます。
...
-
10月も終わり!☆患者様のお声ー産後ママさん編ー
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
秋になり1日の温度差が大きくなっていますね(+o+)
季節の変わり目は自律神経の乱れが起こりやすく
体調を崩す方が増えてきます。
痛みや不調が出る前に身体のメンテナンスを行う事がとても重要です!!
なにかあれば私たちにご相談ください(^^♪
今日は患者様のお声を...
-
冷えにより増悪する症状について
by 神門甲子園院産後
こんにちは!
今日は、冷えによってひどくなるタイプの症状についてをお話しします!
東洋医学では、冷えは【寒邪】と呼ばれ邪気の一つだと考えられています。
【寒邪】に犯されてしまうと。。。。
① 冷やす
例えば全身が寒い、手足が冷える、腰部が冷える、腹部が冷える...
-
妊娠中の腰痛
by 神門甲子園院産後
こんにちは! 今回は妊娠中の腰痛についてお話しさせて頂きます! 当院はキッズルームを完備していることもあり、産前産後の患者様に多くお越しいただいています。その中でも腰痛を訴える方はかなり多くいらっしゃいます。 妊娠中は徐々にお腹が大きくなるにつれて、 ・重心が前に動く・骨盤が前...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします