-
毎日ぐったり…。それ、低体温が原因です。
by 本院神門
こんにちは。突然ですがみなさん、平熱は何度ですか??
平熱が35℃代の方は、実は「ガン予備軍」。要注意が必要です!!今回は、そんな体温についてお話していきます。
理想的な体温は何℃かご存知ですが?それは、36.5℃~36.8℃です。しかし、生活習慣や食習慣の乱れ、ストレスなどによって体温は...
-
漢方蒸しで【最高のデトックス】!
by 本院神門
こんにちは!
みなさん『漢方蒸し』って知っていますか?
みなさんが知っている言葉で言うと「よもぎ蒸し」がそれにあたりますね!
当院では、
・冷え、むくみ、身体のだるさ
・不眠、寝起きの辛さ
・血流循環不良、自律神経の乱れ
・生理痛、月経不順
・下痢や便秘などの胃腸の悩み
・肩こり、...
-
【本日から診療開始です!】
by 本院神門
おはようございます!
今日からお盆明けの診療を開始しております^ ^
みなさん、お盆休みはどのようにお過ごしになりましたか?
自粛であまり外出などをしない人もいれば、感染対策を徹底して人混みを避けて外出した人もいるでしょう。
去年から例年のお盆休みのように動けき回れないことが多く、...
-
お腹の〇〇が硬いと『小腸』に問題あり?!
by 本院神門
こんにちは!
暑い日が続くと、
エアコンが効いた部屋でキンキンに冷たい飲み物が最高!!
という方も多いと思います。
冷たい飲み物ばかり飲んでいると、
・内臓が冷える
・足が冷える
・むくみがひどくなる
・身体のだるさが出てしまう
など、わかっているけどやってしまいますよね。。。...
-
産後ママさんの膝の痛みが改善!!
by 本院神門
こんにちは!
先日ご来院された膝の痛みでお悩みの産後ママさん。
赤ちゃんを担ぐ姿勢や階段の登り下り。
日常の生活が痛みのせいで当たり前にできなくなる。
辛いですよね(>_<)
その方は足裏から股関節までの歪みがあり
普段の歩行や動作で自分の膝にストレスがかかっていまし...
-
凝り固まったお尻に…
by 本院神門
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院 山中です。
皆さん、ホームケアでストレッチってされていますか?
デスクワークや長時間の車の運転等で同じ姿勢を続けて「お尻が痛い」「固まってる」と感じている方、腰痛持ちの方!!
お尻の凝りをほっておくと、それが腰痛の原因になるのを知っていますか…?
今...
-
免疫アップ商品 〜ホルミーブランケット編〜
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です!
今回ご紹介するのは、
スタッフ愛用の「ホルミーブランケット」です!!
↑ホルミーブランケットを巻きながら業務中の本部スタッフです🤗
身につけるだけで自律神経を整え、全身の深部体温を向上させてくれる優れものです!
...
-
2020/21年度 年末年始のお知らせ
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です!
2020/21年の年末年始のお知らせです。
もうこのお知らせをさせていただくとは・・・💦
当院は、「12月30日から1月4日まで」お正月休みを頂きます。
前日の29日は午前中まで診療しております!
年内最後の診療日というこ...
-
患者様からの質問コーナー 〜寝違え編〜
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です
今回は、質問回答コーナーです!
40代 女性 主婦 甲子園在中 家事と育児と旦那さんとの喧嘩でストレス
質問①朝起きたら首が回らなくなっていました。 寝違えでしょうか
ナゼ寝違いになるのでしょうか
答え① 寝違えは一般的な名称で正式名称は急性疼...
-
西宮・甲子園・鳴尾で肩こりのお悩みは神門鍼灸整骨院本院まで~
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です
本日は肩こりでお悩みの方へ
当院の考え方や施術について紹介させていただきます!
まず肩こりには大きく二つの種類があります。
1、筋肉や骨格に問題があるもの
普段の姿勢が猫背や巻き込み肩で常に肩や首にストレスがかかっていると筋肉が常に緊張状態になってし...
-
〜西宮・甲子園・鳴尾で膝の痛みは神門鍼灸整骨院本院まで〜
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です
本日は、患者様からの嬉しいお言葉が沢山届きましたので
ご紹介させていただきます
産後の骨盤矯正と腱鞘炎
通院歴3ヶ月、6ヶ月の赤ちゃん連れです。おむつを開くだけでも泣きたくなるような激痛を手に感じるようになり、こちらに通い始めました。赤ちゃん連れのお...
-
~西宮・甲子園・武庫川・鳴尾で自律神経の乱れや身体の倦怠感は神門鍼灸整骨院本院まで~
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です
最近の不安定な気温の変化による身体の不調を訴える患者様が増加しています。
気温の変化のよる不調で多いのは、【内臓の不調】・【自律神経の乱れ】・【身体の倦怠感】です。先日、当院にはじめてご来院された方も上記の内容でお困りでした
気温の変化による不調のお身体...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします