-
あなたはどの『ぎっくり腰』?? Part3
by 本院神門
こんにちは!今日は『ぎっくり腰』についてのお話。 前回の、椎間関節の過度なストレスによって起こる『椎間関節性腰痛』についてはこちらをご覧下さい。 『ものを取ろうと前かがみになると腰に痛みが出る。。』『洗濯物を干すときに中腰になると腰が辛い。。』『長時間座っていると腰がしんどくなってきて痛み...
-
出産前と同じ下着着ていませんか?part.2
by 本院神門
こんにちは!
今日は
【なぜ、産前にはいてたショーツを履いたら痩せないの?】
についてお話しさせて頂きます!
自分で選んだパンツで自分の足を太くして
冷やし痩せにくくしていたんです!!!!!!!!!!!!!
産前のショーツもずっときていると
どんどん血流が悪くなり脂肪がどんどん溜...
-
【産まれてから1か月ママの身体はどのように変化するの?】
by 本院神門
こんにちは!
本日は
【産まれてから1か月ママの身体はどのように変化するの?】
こちらについてお話させて頂きます!
子宮の回復や悪露(おろ)の状態
会陰切開の縫合跡などが治ってくる頃・・・。
産後1か月は、まだまだ赤ちゃんのいる生活に慣れない時期!
生後3~6週ごろは赤ちゃんの泣...
-
赤ちゃんの健診って何を診るの?
by 本院神門
こんにちは!
今日は産後に行う【乳児健診】についてのお話です^ ^
【1ヶ月健診】
・母乳やミルクのあげ方や量
・先天性股関節脱臼がないか
・心臓の雑音がないか
・黄疸の消失
・モロー反射の様子
【3〜4ヶ月健診】
・先天性の病気の有無
・首の座り具合
・脂漏性湿疹がないか...
-
移転後の院を大公開
by 本院神門
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院は明日11月1日より、
甲子園駅前の同グループ院である
『神門鍼灸整骨院 甲子園院』に移転合したしました!
本日は、その
『神門鍼灸整骨院 甲子園院』をご紹介します!
阪神甲子園駅西口から徒歩2分のところにあります!
【原因分析で根本から改善...
-
【移転のお知らせ】11月1日より
by 本院神門
こんにちは!
本日は【店舗移転について】のお話をさせて頂きます!
神門鍼灸整骨院 本院は明日11月1日より、
甲子園駅前の同グループ院である
『神門鍼灸整骨院 甲子園院』に移転合併することになりました。
かねてよりご来院いただいている患者様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
...
-
産後ママさんのリアルな声【育児で身体が、、、】
by 本院神門
こんにちは!
今日は産後の育児でお身体が満身創痍になった産後ママさんの
リアルな声をご紹介させて頂きます^ ^
==================
産後ママさん 20代 女性
【あちこちボロボロの身体に…】
元々首のコリが気になってたのですが育児のせいか肩こりや腰痛が酷く、...
-
あなたはどの『ぎっくり腰』??
by 本院神門
こんにちは!
今日は『ぎっくり腰』についてのお話。
『靴下を履こうとしたらグキッと痛みが出た。』
『荷物を運ぼうとしたらピキッと音がして、それから痛みが徐々に強くなっていきた』
『朝起きた時から腰の痛みがあった』
『前から違和感があって子供を抱っこしたら痛みが強くなってきた』
...
-
当施設のキッズルームをご紹介!!
by 本院神門
こんにちは!
今日は『当院のキッズルーム』をご紹介させて頂きます!
多くのママさんからご来院した後に、
『次回子供を連れてきたいんですが、個室ってありますか?』と
ご質問いただくことがありますので、
当院のキッズルームの特徴をお伝えさせて頂きます^ ^
☆神門鍼灸整骨院 本院...
-
産後のママさんに多い肩の痛み
by 本院神門
こんにちは!
今日は『産後ママさんに多い肩の痛み』のお話。
『産後、抱っこばっかりで方が痛い』
『抱っこ紐を使っているから肩や首が辛い』
『授乳の姿勢が悪いのか、肩のだるさがなくならない』
『肩から腕や手にかけて痺れや痛みがある』
このようなことで悩んでいませんか?
産後...
-
あなたの体質はどれかな?【東洋医学:陽熱】
by 本院神門
こんにちは!
今日は『東洋医学的な体質』についてお話。
『顔が赤い』『イライラしていつも怒りっぽい』『目が充血している』『のどが渇き、冷水を好む』『血圧が高い傾向』『尿、痰、おりものものなどの分泌物の色が濃く、臭いが強い』上記の1つでも当てはまる方は、「陽熱」体質かもしれません。
陽熱とは...
-
よく聞く『葉酸』について【なぜ、葉酸を取ったほうがいいの??】
by 本院神門
こんにちは!
今日は【なぜ、葉酸を取ったほうがいいの??】というお話。
産前、産後は葉酸取ったほうがいいよ〜ってよく聞きますが、なぜか知っていますか⁈
⭐︎葉酸とは、、、水溶性ビタミンB群の1つでビタミンB12とともに赤血球の生産を助けるビタミン!赤ちゃん👶🏻にお父さんとお母さんの情...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします