-
あなたの体質はどれかな?【東洋医学:陽虚】
by 本院神門
こんにちは!
今日は『東洋医学的な体質』についてお話。
『寒さに弱い』
『温かい飲み物や食べ物が好き』
『夜尿症、またはトイレが近い』
『下半身が浮腫みやすい』
『寝ても疲れが取れず朝に弱い』
『顔色が青白い』
上記の1つでも当てはまる方は、
「陽虚」体質かもしれません。
陽虚とは?...
-
あなたの◯◯は締まってますか?
by 本院神門
こんにちは!
今日は『膣』についてのお話。
『膣』と聞いて驚かれる方もいるかもしれませんが、
女性にはとても重要な部分なのです。
「そりゃ重要でしょ!」
と思う方もへご質問です。
「なぜ重要なのか?」「どう重要なのか?」説明できますか?
そう!重要な部分ということはわかって...
-
【新常識】〇〇を取らないと逆に浮腫む!?
by 本院神門
こんにちは!
「朝から脚がむくんでしんどくて憂鬱。。。」
「夕方になると脚がむくんでパンパン。。。」
そんな経験ないですか??
多くの女性の悩みである『浮腫(むくみ)』。
そんな浮腫で悩む方の共通点が、
実はめちゃくちゃ身近なものをとっていないことが原因になっているんです!
...
-
産後ママさんに多い〇〇が改善!
by 本院神門
こんにちは!
最近、産後のママさんからこういった声が多いです。
「最近身体のだるさがひどくて、ずっと体が重い感じがするんです。。。」
こういった症状は産後のママさんだけでなく多くの方にも見られます。
今回ご相談頂いたママさんは
「水滞」
という状態でした。
水滞とは身体の水の巡...
-
話題の【漢方蒸し】始めました!
by 本院神門
こんにちは!
強い日差しでどんどん気温が上がっていく中、エアコンに当たりまくっているあなたに朗報です!
当院では7月より漢方蒸し(よもぎ蒸し)を始めました!
冷え性の方はもちろん、
デトックスをしたい方、
婦人科疾患でお悩みの方、
肌のお悩みがある方などなど
全ての方におすすめ...
-
あなたは『健康体温』で過ごせていますか??
by 本院神門
こんにちは!
今日は『体温』についてのお話。
みなさんの平熱はどれくらいでしょう?
現代の日本人の平熱は36.1℃と言われています。
では、『 36.8 ℃ 』
この数字は何を表しているでしょうか?
実は、、、50年前の日本人の平熱なんです。
50年経った...
-
ぐるぐる巻いて矯正するバンテージ!
by 本院神門
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院 山中です。
今日は当院の治療で使われている【 バンテージ 】について説明させて頂きます!
当院では、身体にバンテージというものをぐるぐるに巻いた状態で身体の調整を治療に取り入れています!
<バンテージの効果は…?>
① 身体のねじれを矯...
-
靴下選び、気にしてますか???
by 本院神門
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院 山中です。
皆さん、脚の重だるさ、冷え、浮腫みなど感じていませんか?
今日は、「私のダル重かった脚が軽くなった体験を誰かに伝えたい!」
書かせて頂きます!!
私は、前日にしたトレーニング+長時間の立ち姿勢の為、朝から足がかなーり重たい状態……...
-
当院の鍼灸治療
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です!
本日は当院の治療をご紹介します。
こちらは中医学の象徴ともいえる「鍼灸治療」です。
「はり」と聞くと痛いなどのマイナスイメージが多そうですが、実はプラスの要素も多いんですよ!
髪の毛よりも細い鍼を使い、筋肉...
-
当院のホットストーンセラピー
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です!
今回は当院で行なっている治療をご紹介します!
こちらの画像は、
近頃のエステでも導入されている
「ホットストーン・セラピー」です
ハワイで流行したこの治療法が当院でも受けることができますっ
...
-
海外著名人もしている!?「カッピング治療」ってなに??
by 本院神門
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院の西本です!
今回は、「身体のボディースーツ」とも言われている筋膜と筋肉に隙間を作り、血流量を増やす「カッピング治療」です。
全身の血流量を上げることで、筋肉の柔らかさを取り戻し全身の基礎体温を上昇させる効果があります!
冷えやむくみ、全身の倦怠感などが気...
-
ホットストーンセラピーってなに??
by 本院神門
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院の西本です!
今回は近頃のエステでも導入されている
「ホットストーン・セラピー」についてです🌼
ハワイで流行したこの治療法が当院でも受けることができますっ😳
温められたストーンから発生する遠赤外線により、温かさが身体の深部まで伝わるので、冷え症や筋...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします