-
【食事の見直し】妊娠する前からやっておきたい食事法!
by 本院神門
こんにちは!
今日はママにもちろん、赤ちゃんにも嬉しい
「産前から知っておきたい食事」についてのお話し。
まずは現状から知りましょう。
現代社会は『飽食の時代』。
スーパーやコンビニに行けばほとんどの食材が手に入る時代。
どれが身体に良くてどれが悪いかの判断がつきにくいですよね...
-
ペットボトルも開けれない。。。産後に多い『腱鞘炎』
by 本院神門
こんにちは!
今日は産後ママさんに多い、『腱鞘炎』についてお話しします!
出産後、お子様をあやしたり、授乳や夜泣きなどで抱っこを頻繁に行うと
手首〜親指あたりに痛みが出ることがあります。
そう、『腱鞘炎』ですね。
「手首が痛くてドアノブを開けるのが辛い。。」
「親指あたりが痛す...
-
【本日から診療開始です!】
by 本院神門
おはようございます!
今日からお盆明けの診療を開始しております^ ^
みなさん、お盆休みはどのようにお過ごしになりましたか?
自粛であまり外出などをしない人もいれば、感染対策を徹底して人混みを避けて外出した人もいるでしょう。
去年から例年のお盆休みのように動けき回れないことが多く、...
-
『まん延防止等重点措置』について
by 本院神門
こんにちは!
今日から『まん延防止等重点措置』が兵庫県でも発令されましたね。
発令や解除の繰り返しで皆さんの気持ちも揺さぶられているかもしれません。
また気を引き締めて拡大を1人でも減らしましょう!
当院では以下の徹底を行なっております!
来院される皆様の安全を守るためにも、
ご理...
-
お腹の〇〇が硬いと『小腸』に問題あり?!
by 本院神門
こんにちは!
暑い日が続くと、
エアコンが効いた部屋でキンキンに冷たい飲み物が最高!!
という方も多いと思います。
冷たい飲み物ばかり飲んでいると、
・内臓が冷える
・足が冷える
・むくみがひどくなる
・身体のだるさが出てしまう
など、わかっているけどやってしまいますよね。。。...
-
産後ママさんに多い〇〇が改善!
by 本院神門
こんにちは!
最近、産後のママさんからこういった声が多いです。
「最近身体のだるさがひどくて、ずっと体が重い感じがするんです。。。」
こういった症状は産後のママさんだけでなく多くの方にも見られます。
今回ご相談頂いたママさんは
「水滞」
という状態でした。
水滞とは身体の水の巡...
-
話題の【漢方蒸し】始めました!
by 本院神門
こんにちは!
強い日差しでどんどん気温が上がっていく中、エアコンに当たりまくっているあなたに朗報です!
当院では7月より漢方蒸し(よもぎ蒸し)を始めました!
冷え性の方はもちろん、
デトックスをしたい方、
婦人科疾患でお悩みの方、
肌のお悩みがある方などなど
全ての方におすすめ...
-
あなたは『健康体温』で過ごせていますか?? Part2
by 本院神門
こんにちは!
前回に続き、体温のお話です。
前回は体温が1℃下がると、・基礎代謝が約12%下がる・免疫力が約37%下がる・体内酵素の活性が約50%下がるetc...ということをお話させて頂きました。では、【体温が1℃上がる】と、上記の内容と逆のことが起こります!・基礎代謝、体内酵素の活動が上が...
-
自律神経と免疫力!!
by 本院神門
こんにちは!
神門鍼灸整骨院本院 山中です。
新型コロナが全国に広がってからのこの一年で、マスク・手洗い・うがい・消毒などウイルス対策をするのが当たり前な世の中になりましたね。
みなさんも様々な感染対策をされているのではないでしょうか?
さて皆さん、ウイルスを近づけない...
-
靴下選び、気にしてますか???
by 本院神門
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院 山中です。
皆さん、脚の重だるさ、冷え、浮腫みなど感じていませんか?
今日は、「私のダル重かった脚が軽くなった体験を誰かに伝えたい!」
書かせて頂きます!!
私は、前日にしたトレーニング+長時間の立ち姿勢の為、朝から足がかなーり重たい状態……...
-
ホルミシス効果最強!!
by 本院神門
こんにちは😄
神門鍼灸整骨院本院の竹下です。
当院は施術にて
ホルミーブランケット、ホルミクリーム、バンテージを使用しております。
ーホルミーブランケット、ホルミークリームとはー
ホルミシス効果ってご存知ですか?
それは、ある物質が大量に用いられた場合は有害な物質となるのに対し
低濃度...
-
免疫アップ商品 〜ホルミーブランケット編〜
by Shopify API
こんにちは!
神門鍼灸整骨院 本院です!
今回ご紹介するのは、
スタッフ愛用の「ホルミーブランケット」です!!
↑ホルミーブランケットを巻きながら業務中の本部スタッフです🤗
身につけるだけで自律神経を整え、全身の深部体温を向上させてくれる優れものです!
...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします